コネクトCO2センサ2台セルラー1台セット SEN2CON1 1点
■特徴 混雑状況、換気情報それぞれを単独で計測するサービスはありますが、換気状況も混雑状況もどちらも計測できるのは「三密おしらせシステム換気予報」だけです。 「コネクトセルラー」を経由してインターネット接続を行うため、インターネット工事や配線工事等の設置に関わる工事は一切不要です。 「コネクトセルラー」をコンセントに差し込んで「コネクトCO2センサ」を必要な場所に設置し、アプリをダウンロードして製品を登録するだけで簡単に使用開始ができます。 通信費やアプリ利用料は初期費用に含まれているので、月々のお支払いは不要です。 導入にかかるトータルコストが他社同等サービスと比較し安価です。 専用アプリで詳細表示や通知も可能で混雑状況および換気状況をタイムリーに表示します。 ■用途 新型コロナウイルスのクラスター発生を防止するため、各所で三密対策が求められています。 厚生労働省からも国民に対し三密を避ける呼びかけや、商業施設向けに正しい換気を促す注意喚起等が出されています。 具体的に三密対策としては、【1】換気の悪い「密閉」空間を避けるため、こまめに換気をすること【2】多数が集まる「密集」空間を避け、間近で会話や発声をする「密接」場面を作らないように人との距離を取ることが必要となります。 そこで、換気のタイミングを可視化し適切な換気を促すとともに、その場にいる人数を簡易計測し混雑状況をお知らせする「三密おしらせシステム 換気予報」が役立ちます。 「コネクトセルラー」は、コンセントに差し込むだけでコネクトCO2センサの通信モジュールとして機能します(通信距離7m以内)。 コネクトCO2センサで収集したデータをクラウドに蓄積し、スマホアプリ等で分かりやすく表示すると共にスマホにプッシュ通知を送信することを可能にします。 また、周辺のスマホ等のWi-Fiの電波を拾い(半径7m以内)、空間の混雑状況を見える化します。 一台のコネクトセルラーに最大2台のコネクトCO2センサが接続できます。 「コネクトCO2センサ」で計測した換気状況および「コネクトセルラー」で計測した混雑状況は、スマホアプリで詳細に表示をします。 また、タブレットやモニター等の大画面で、お客様や在室者へ換気状況や混雑状況を分かりやすく表示することも可能です。 ■仕様 測定対象/二酸化炭素([[CO2]]) 測定原理/NDIR(非分散赤外線)式 電源/コネクト[[CO2]]センサ:USBType-C※400mAhバッテリー内蔵/コネクトセルラー:AC100V50/60Hz コネクト[[CO2]]センサ:幅X奥行X高さ:45X43X102 コネクトセルラー:幅X奥行X高さ:41X23X72 ■セット内容 SEN2-JP(コネクト[[CO2]]センサ)×1台 CON2-JP(コネクトセルラー)×2台 ■注意点 コネクトセルラーの本体価格に3年間の通信費用が含まれ、3年後、継続使用頂く場合は2年間の延長申し込み(有料)が必要です。 コネクトセルラーは混雑状況の把握の際、Wi-Fiに未接続の端末の数をカウントしますが、Wi-Fi接続済み、Wi-Fi機能OFFの端末はカウントしません。 1台のコネクトセルラーに1つのアカウントIDが取得できます、1つのアカウントIDで3台の端末(スマホ)と測定データの共用が出来ます。 コネクトセルラーとコネクトCO2はセット販売となります。(基本的に単品での販売は致しかねます。) 本システムは3密を回避することを目的としておりますが、新型コロナウイルスの感染予防を保証するものではありません。
新コスモス電機の売れ筋ランキング
- 測定・計測用品
新コスモス電機は、独自のガスセンサ技術を用いて家庭用ガス警報器、産業用ガス検知警報器、さらには住宅用火災警報器、ニオイセンサなどを開発し、ご家庭から幅広い産業の分野で安全・安心・快適のためにお使いいただいております。家庭用ガス警報器は国内トップシェアを誇り、今では海外市場へも積極的に展開しています。全ての製品のコアとなるガスセンサ技術を基に世の中にない新しい商品を数多く開発しています。
- カーボンニュートラル社会へ貢献 : 新コスモス電機では、カーボンニュートラルなどの取り組みに寄与するエネルギーの安全利用を、 ガスセンサ・ガス警報器を通じてサポートしています。水素社会の到来を見据え、約40年前から水素センサの開発に着手。当社のFCEV用水素ディテクタはトヨタ自動車のMIRAIに採用され、現在全国に設置されている水素ステーションの約8割に当社のガス検知警報器が設置されています。また、アンモニア混焼設備やメタネーション施設、リチウム電池製造など様々な場所で当社の製品が活躍しています。
- ガス検知器の定期点検の重要性 : 安全にご使用いただくために、お客様ご自身での日常点検に加え、年に一度の専門技術者による定期点検が必要です。 定期点検をしないと、製品本来の性能を100%発揮できない可能性があり、万一の際にガスの漏えいを検知できないなど、安全にご使用いただけない恐れがあります。 点検のお申し込みについてはこちらをご確認ください。【https://www.torano-te.jp/information?id=11】 ※お問合せフォームから、お問合せの種類と内容を選択し、ページ下の「メールでのお問い合わせに進む」から点検希望とお送りください。
よく購入されている人気の消耗品
- 建設業・工事業
- 製造業