多用途塗料
多用途塗料は、屋内外の様々な表面に使用可能で、特に洗浄性に優れた塗膜を形成します。日光や雨に強い特性を持ち、室内では汚れが付着しても簡単に清掃が可能です。さらに、嫌なにおいが少なく、安全性が考慮された製品が多いです。
-
7,990円 (税込)3営業日1種類の商品があります3営業日
-
1,760円 (税込)3営業日1種類の商品があります3営業日
-
1,760円 (税込)3営業日1種類の商品があります3営業日
-
3,430円 (税込)当日出荷1種類の商品があります当日出荷
-
3,430円 (税込)4営業日1種類の商品があります4営業日
-
3,430円 (税込)2営業日1種類の商品があります2営業日
-
2,890円 (税込)2営業日1種類の商品があります2営業日
-
水性スーパーコート580円~ (税込)
●特徴:特殊フッ素樹脂、シリコンアクリル樹脂のシリコン架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。 白系塗料には自動車用塗料にも使用されている高耐候性ニ酸化チタンを使用しています。 酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。 いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。 (銀黒は2回塗り) サビドメ剤、防力ビ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。 厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。 ツヤあり色はエナル調の美しいツヤに、ツヤ消し色は落ち着いたツヤ消しに仕上がります。 ●用途:フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。 カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンべい。 コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。 ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品など屋内外の木部、家具・木工品などの木製品。 台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。 発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。 (他のプラスチック面には使用できません) ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:架橋反応型水性シリコンアクリルエマルション樹脂塗料 ●光沢:ツヤあり ●乾燥時間:夏期/30分~1時間・冬期/2~3時間 ●標準塗り面積(1回):0.5~0.8m2(タタミ0.3~5枚分) ●塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) ●特殊機能:防カビ,サビ止め ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●適さないところ:※いぶし瓦・釉薬瓦・モニエル瓦・日本瓦・素焼き瓦、力べ紙、絶えず水がかかったり、水につかるところやいつも混っているところ、また床面、テーブル・カウンターの天面には適しません。 ●うすめ方:塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、水で少し(5%以内)うすめて下さい。 ●用具の手入れ:使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗ってください。 ●下地処理:土壁・砂壁・せんい壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤か水性シーラーで下塗りしてください。 旧塗膜を触って粉が手につく場合や、木質系及び無機セメント系のサイディング、コンクリートやモルタル面に塗るときは油性シーラーを下塗りしてください。 ...
-
水性多用途カラー510円~ (税込)
●特徴:汚れにくく、耐久性に優れた高性能塗料です。 強力防カビ剤を配合していますので長期間カビの発生を防ぎます。 サビドメ剤を配合していますのでサビの発生を防ぎます。 いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。 厚塗りしてもタレにくくたいへん塗りやすい塗料です。 ●用途:カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンべい コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい ドア・雨戸・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品 フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品 台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁 発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には使用できません) ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:水性シリコンアクリルエマルション樹脂塗料 ●光沢:ツヤあり ●乾燥時間:夏期/30分~1時間・冬期/2~3時間 ●標準塗り面積(1回):1.4~1.9m2(タタミ0.9~1.2枚分) ●塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) ●特殊機能:防カビ,サビ止め ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●適さないところ:※いぶし瓦・釉薬瓦・モニエル瓦、力べ紙、絶えず水がかかったり、水につかるところやいつも湿っているところ、また床面、テーブル・カウンターの天面には適しません。 ●うすめ方:塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、水で少し(5%以内)うすめて下さい。 ●用具の手入れ:使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗ってください。 ●下地処理:土壁・砂壁・せんい壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤か水性シーラーで下塗りしてください。 旧塗膜を触って粉が手につく場合や、木質系及び無機セメント系のサイディング、コンクリートやモルタル面に塗るときは油性シーラーを下塗りしてください。 ...
-
油性スーパーコート554円~ (税込)
超耐久 超多用途 2倍長持ち!!次世代塗料 油性スーパーコート ■シリコンアクリル樹脂エナメルペイント 標準塗り面積(1回塗り) 規格 一般色(1回塗り) メタリック色 (2回塗り) 1/12L 0.7~0.9m2 0.4~0.5m2 特徴 ●特徴:シリコンアクリル樹脂のアクリル架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。 モルタルやコンクリート壁などアルカリ面にも塗装できます。 白系塗料には自動車用にも使用されている高耐候性二酸化チタンを使用しています。 酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。 サビドメ剤を配合していますのでサビの発生を防ぎます。 1回塗りで仕上がり大変塗りやすい塗料です。 (メタリック色は2回塗り) ツヤあり色はエナメル調の美しいツヤに、ツヤ消し色は落ち着いたツヤ消しに仕上がります。 ●用途:フェンス・門扉・建材などの鉄やアルミ・ステンレス。 カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンべい。 コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。 ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具・木工品などの木製品。 台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。 FRP・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。 ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:架橋反応型シリコンアクリル樹脂塗料 ●光沢:ツヤあり ●乾燥時間:夏期/1~2時間・冬期/3~5時間 ●標準塗り面積(1回):0.7~1.0m2(タタミ0.4~0.6枚分) ●塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) ●特殊機能:サビ止め ●適さないところ:※直接食品に触れる箇所や、モニエル瓦等の乾式洋瓦・いぶし瓦・釉薬瓦、絶えず水がかかったり、水につかるところやいつも湿っているところ、耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、常に衣服が接するイス等には適しません。 ●うすめ方:塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ぺイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 ●用具の手入れ:塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。 ●下地処理:塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。 やむを得ず残った塗料を捨てるときは、水性油性塗料兼用固化材で処理してください。 仕様 容量 1/12L カラー 白 入数 1点 ...
-
水性FRP・プラスチック用塗料759円~ (税込)
●特徴: 厚みのある強靭な塗膜はFRP、プラスチックへの、密着がよく美しいつやを長期間保ちます。 (一部付着しないプラスチックがあります) 水性塗料が持つ特有の粘着性が少ないので汚れが付きにくく、一液反応形の速乾タイプなので作業性抜群。 ●用途:船舶上部構造物、FRP各種工作物、硬質塩ビ、ABS材、木部、鉄部、コンクリートなど ●乾燥時間:20℃:約20分、冬期:約45分 ●塗り面積(1回):約14m2(約8.6枚分) ●塗料タイプ:ポリウレタン樹脂系エマルション塗料 ●うすめ液:水道水(用具洗いも) ...
-
水性多用途EX 白 1/5L 1点446円~ (税込)(1件のレビュー)
●特徴:サビドメ剤、防カビ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。 厚塗りしてもタレにくくハケさばきの軽い、たいへん塗りやすい塗料です。 日光や雨にも強くソフトなツヤに仕上がります。 ●用途:ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品。 浴室・居間・台所などのしっくいモルタル・コンクリー・ト壁・板壁。 コンクリート・ブロック・スレート・各種サイディングなどの外壁やへい。 フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部・鉄製品。 発泡スチロール・アクリル硬質塩ビなどのプラスチック面。 ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:水性アクリルエマルション樹脂塗料 ●光沢:半ツヤ ●乾燥時間:夏期/30分~1時間・冬期/2~3時間 ●標準塗り面積(2回):1.1~1.4m2(タタミ0.7~0.9枚分) ●塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) ●特殊機能:防カビ,サビ止め ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●適さないところ:※カベ紙・布カベ紙・ユニットバス・浴槽には適しません。 絶えず水がかかったり水につかるところやいつも湿っているところ、また床面、テーブル・カウンターの天面には適しません。 ●うすめ方:塗料の粘度高くて塗りにくい時は、水で少し(5%以内)うすめて下さい。 ●用具の手入れ:使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗ってください。 ●下地処理:土壁・砂壁・せんい壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤か水性シーラーで下塗りしてください。 旧塗膜を触って粉が手につく場合や、木質系及び無機セメント系のサイディング、コンクリートやモルタル面に塗るときは油性シーラーを下塗りしてください。 ...
-
ハピオセレクト 水性多用途つやあり522円~ (税込)(1件のレビュー)
【特徴】 ■表示の用途以外には使用しないで下さい。 ■[建物の外観を美しく保ちます] 高耐久アクリルシリコン樹脂が強い塗膜を生成し、酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れをガード。 また、耐候性・耐久性もUP!色合いや風合いも長く保ちます。 ■[幅広い用途に使用可能] 屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックなどの幅広い用途に使用できます。 ■[カビ・サビの発生をガード] 防カビ・防サビ剤配合なので、長期間カビ・サビの発生を防ぎます。 ■[ペイントしやすい] 薄めずにそのまま塗れ、臭いが少なく、乾燥が速い塗り易い塗料です。 ■[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆] 安心・安全の環境にも配慮した製品です。 ■[低VOC型環境塗料] VOC(揮発性有機化合物)含有量1%以下です。 【用途】 ■[屋内外の木部・木製品] 窓わく / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 板べい / ガーデニング用品 / ドア / 戸袋 など ■[屋内外の鉄部・鉄製品] 門扉 / フェンス / 物置 / シャッター / トタン など ■[室内かべ および 天井] 材質:屋内コンクリート / モルタル壁・板壁 など ■[屋外かべ] 外かべ:サンディング / ブロック塀 など 材質:外カベ/コンクリート・モルタル面 ■[プラスチック] 発泡スチロール / プラスチック 材質:硬質塩ビ / アクリル / ABS ■[屋根] 瓦屋根 材質:セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦 (カラーベスト・コロニアル など) 【塗れないもの】 ■[室内外 各場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 等 ■[食に関する物] 食器・玩具など口に触れる危険性のある物 ■[鉄以外の金属] ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー ■[一部のプラスチック] ポリエチレン / ポリプロピレン等 ■[ツルツルした所] タイル / 化粧板 / 陶器 / ポリエチレン / ポリプロピレン / ポリカーボネート ■[吸い込みの激しい物] 素焼きのタイル・鉢 等/ MDF材 等 ■[特殊処理された素材] シリコン等 ■[一部の屋根材] {瓦} 釉薬瓦 / 無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / コンクリート瓦 / モニエル瓦(乾式洋瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 / {板} 塩ビ鋼板、銅板、ステンレス板、樹脂板 【塗装上の注意】 ■[塗装面に重ねないで] 塗った面を積み重ねないで下さい。 また、荷重のかかる物を置く場所には塗らないで下さい。 ■[屋外の無塗装の木材の下塗り] 屋外の無塗装の木材に直接塗る場合は、当社の「ウッドシーラー」を下塗りします。 ■[鉄部の下塗り] 鉄部に塗る場合は、充分にサビを落として当社の「さび止めシリーズ(水性または油性)」を下塗りします。 ■[新しいトタンには] 新しいトタンは、塗料の付着が悪いので、半年ぐらい放置後、表面のギラギラがなくなってから、「さび止めシリーズ(水性または油性)」を下塗りします。 ■[新しいコンクリート・モルタル面には] 新しいコンクリート・モルタル面に塗る場合は、施工後約1ヶ月以上たってから、当社の「水性カチオンシーラー」を下塗りしてください。 ■[古いコンクリートなどには] 古いコンクリート・モルタル・サイディングに塗る時や、古い塗膜がある時は付着性向上の為、当社の「水性カチオンシーラー」を塗ります。 ※吸い込み、劣化が少ない旧塗膜はシーラーは不要です。 ■[吸い込みの激しい場所には] 浴室や屋内の吸い込みの激しいコンクリート・モルタル面に塗る場合は、シーラーの代わりに本品と水を1:1に混ぜて薄く下塗りします。 ■[瓦の下塗りには] セメント瓦・スレート瓦・新生瓦(カラーベスト、コロニア)は当社の「油性密着シーラー」を塗ります。 ※瓦の種類によっては塗れませんので、用途をご確認ください。 ■[厚塗り厳禁] シーラーの厚塗りは厳禁です。 【乾燥・塗重時間】 【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 塗重時間約 4 時間 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 塗重時間:約 6 時間 【塗り面積(1回塗り)】 [0.2L] 平方メートル:約 1.42 ~ 2m² タタミの広さ:約 1 枚分 [0.7L] 平方メートル:約 5 ~ 7m² タタミの広さ:約 3 ~ 4 枚分 [1.6L] 平方メートル:約 11.2 ~ 16m² タタミの広さ:約 8 枚分 [3.2L] 平方メートル:約 22.4 ~ 32m² タタミの広さ:約 16 枚分 [7L] 平方メートル:約 49 ~ 70 m² タタミの広さ:約 35 枚分 [14L] 平方メートル:約 98 ~ 140m² タタミの広さ:約 70 枚分 【うすめ液・用具の洗浄】 水 (塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます) 多用途,いろいろ塗れる,水性,水性塗料,DIY,日曜大工,鉄,木,プラスチック ...
-
水性木部保護塗料1,590円~ (税込)
特徴 ●特徴: 水性タイプなので、初めての方にも手軽に塗装できる木部保護塗料です。 木材の防虫・防腐・防かび効果に優れ、木材に浸透して木の腐食を防ぎます。 木目を生かした半透明仕上げができ、紫外線吸収剤(UV-A)により、色アセ・劣化を防止します。 ●用途:ウッドデッキ・ラティス(木製フェンス)・板塀・戸袋・羽目板・ぬれ縁などの屋外木部・木部製品。 (玩具・食器など誤って口に触れる危険性があるもの、木製の鳥かごや犬小屋、貴重品には使用しないでください。 また、絶えず水がかかったり、つかったり、いつも湿っているところ、屋内の木部床面、頻繁に歩行する床面には適しません) ●塗料タイプ:アクリルエマルションペイント ●乾燥時間:夏(30°C):約1時間、冬(10°C):約2時間 ※塗り重ねるときは1回目がよく乾いてから2回目を塗ってください(目安は夏約2時間、冬約4時間です) ●塗り面積(2回):5~8m2(タタミ約3~5枚分) ●うすめ方:塗料の粘度が高く塗りにくいときは、水で少しうすめてください。 (5%が目安です) 仕様 容量 0.7L カラー メープル 01...
-
ハピオセレクト1,190円~ (税込)
【特徴】 ■表示の用途以外には使用しないで下さい。 ■[建物の外観を美しく保ちます] 高耐久アクリルシリコン樹脂が強い塗膜を生成し、酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れをガード。 また、耐候性・耐久性もUP!色合いや風合いも長く保ちます。 ■[幅広い用途に使用可能] 屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックなどの幅広い用途に使用できます。 ■[カビ・サビの発生をガード] 防カビ・防サビ剤配合なので、長期間カビ・サビの発生を防ぎます。 ■[ペイントしやすい] 薄めずにそのまま塗れ、臭いが少なく、乾燥が速い塗り易い塗料です。 ■[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆] 安心・安全の環境にも配慮した製品です。 ■[低VOC型環境塗料] VOC(揮発性有機化合物)含有量1%以下です。 【用途】 ■[屋内外の木部・木製品] 窓わく / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 板べい / ガーデニング用品 / ドア / 戸袋 など ■[屋内外の鉄部・鉄製品] 門扉 / フェンス / 物置 / シャッター / トタン など ■[室内かべ および 天井] 材質:屋内コンクリート / モルタル壁・板壁 など ■[屋外かべ] 外かべ:サンディング / ブロック塀 など 材質:外カベ/コンクリート・モルタル面 ■[プラスチック] 発泡スチロール / プラスチック 材質:硬質塩ビ / アクリル / ABS ■[屋根] 瓦屋根 材質:セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦 (カラーベスト・コロニアル など) 【塗れないもの】 ■[室内外 各場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 等 ■[食に関する物] 食器・玩具など口に触れる危険性のある物 ■[鉄以外の金属] ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー ■[一部のプラスチック] ポリエチレン / ポリプロピレン等 ■[ツルツルした所] タイル / 化粧板 / 陶器 / ポリエチレン / ポリプロピレン / ポリカーボネート ■[吸い込みの激しい物] 素焼きのタイル・鉢 等/ MDF材 等 ■[特殊処理された素材] シリコン等 ■[一部の屋根材] {瓦} 釉薬瓦 / 無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / コンクリート瓦 / モニエル瓦(乾式洋瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 / {板} 塩ビ鋼板、銅板、ステンレス板、樹脂板 【塗装上の注意】 ■[塗装面に重ねないで] 塗った面を積み重ねないで下さい。 また、荷重のかかる物を置く場所には塗らないで下さい。 ■[屋外の無塗装の木材の下塗り] 屋外の無塗装の木材に直接塗る場合は、当社の「ウッドシーラー」を下塗りします。 ■[鉄部の下塗り] 鉄部に塗る場合は、充分にサビを落として当社の「さび止めシリーズ(水性または油性)」を下塗りします。 ■[新しいトタンには] 新しいトタンは、塗料の付着が悪いので、半年ぐらい放置後、表面のギラギラがなくなってから、「さび止めシリーズ(水性または油性)」を下塗りします。 ■[新しいコンクリート・モルタル面には] 新しいコンクリート・モルタル面に塗る場合は、施工後約1ヶ月以上たってから、当社の「水性カチオンシーラー」を下塗りしてください。 ■[古いコンクリートなどには] 古いコンクリート・モルタル・サイディングに塗る時や、古い塗膜がある時は付着性向上の為、当社の「水性カチオンシーラー」を塗ります。 ※吸い込み、劣化が少ない旧塗膜はシーラーは不要です。 ■[吸い込みの激しい場所には] 浴室や屋内の吸い込みの激しいコンクリート・モルタル面に塗る場合は、シーラーの代わりに本品と水を1:1に混ぜて薄く下塗りします。 ■[瓦の下塗りには] セメント瓦・スレート瓦・新生瓦(カラーベスト、コロニア)は当社の「油性密着シーラー」を塗ります。 ※瓦の種類によっては塗れませんので、用途をご確認ください。 ■[厚塗り厳禁] シーラーの厚塗りは厳禁です。 【乾燥・塗重時間】 【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 塗重時間約 4 時間 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 塗重時間:約 6 時間 【塗り面積(1回塗り)】 [0.2L] 平方メートル:約 1.42 ~ 2m² タタミの広さ:約 1 枚分 [0.7L] 平方メートル:約 5 ~ 7m² タタミの広さ:約 3 ~ 4 枚分 [1.6L] 平方メートル:約 11.2 ~ 16m² タタミの広さ:約 8 枚分 [3.2L] 平方メートル:約 22.4 ~ 32m² タタミの広さ:約 16 枚分 [7L] 平方メートル:約 49 ~ 70 m² タタミの広さ:約 35 枚分 [14L] 平方メートル:約 98 ~ 140m² タタミの広さ:約 70 枚分 【うすめ液・用具の洗浄】 水 (塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます) 多用途,いろいろ塗れる,水性,水性塗料,DIY,日曜大工,鉄,木,プラスチック ...
-
アレスアーチ 水性つやけし7,190円~ (税込)
【特徴】 ■[優しい色合いのつや消し] 優しい色彩と落ち着いたつやけし仕上げが、長期間持続されます。 ■[使いやすいペンキ] 臭いが少なく、乾燥も速く、使いやすい水性タイプ。 ※乾くと雨や水で流れ落ちる事はありません。 ■[色々なものにペイントできる] 自然に溶け込むやさしい色が揃い、好みに合わせた配色が楽しめます。 ■[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆] 安心・安全の環境にも配慮した製品です。 【用途】 ■[屋内外木部・木製品] 羽目板 / 雨戸 / 窓枠 / 手すり / 工作品 / 戸袋 / ホビー / 犬小屋 / ウッドデッキ / ドア / ウッドクラフト / ベンチ ■[屋内外鉄部・鉄製品] フェンス / トタン / シャッター / 門扉 / ロッカー / ブランコ / ドア / 物置 / スチール缶 ■[コンクリート部] ブロック塀 / 屋内外壁 / サイディング / 浴室 / 台所 / 洗面所 / トイレ / モルタル ■[屋内かべ] ビニールクロス壁 ■[プラスチック] 発泡スチロール / プラスチック 材質:硬質塩ビ / アクリル / ABS ■[その他] インテリア品 / 家具 【塗れないもの】 ■[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / セラミック系サイディング / 新しいトタン 等 ■[プラスチック] ポリエチレン / ポリプロピレン ■[様々な素材] シリコン樹脂 / フッ素樹脂 / ユニットバス / ホーロー / タイル / 陶器 / 天然石 / ステンレス / アルミ ■[常に水が掛かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床 / 池 【注意事項】 ■[水・湯気厳禁] 塗装後1日以上水・湯気がかからないようにしてください。 ■[摩擦が強い場所] 荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください ■[新しいコンクリートやモルタルには使わないで] 新しいコンクリートやモルタル面に塗る時は施工後一か月以上経ってから、当社の「水性カチオンシーラー」を下塗りして下さい。 ■[古いコンクリートやモルタルには] 屋外の古いコンクリートやモルタル面に直接塗る時や、古い塗膜がある時は付着向上の為、当社の「水性カチオンシーラー」を塗ります(厚塗り厳禁)。 劣化していない旧塗膜にはシーラーの塗装は不要です。 ■[新しいトタンには使わないで] 新しいトタンは、塗料の付着が悪いので、半年くらい放置後、表面のギラギラがなくなってから、当社の「水性さび止め」を下塗りし、十分に乾燥後塗ります。 ■[凍ったり水で薄めた塗料は] 一度凍った塗料は使用不可。 また、水でうすめた塗料は長期間保存できません。 【乾燥・塗重時間】 【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 塗重時間約 4 時間 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 塗重時間:約 6 時間 【塗り面積(1回塗り)】 [0.1L] 平方メートル:約 0.7 ~ 0.9m² タタミの広さ:約 0.5 枚分 [0.5L] 平方メートル:約 3.5 ~ 4.5m² タタミの広さ:約 2.5 枚分 [1L] 平方メートル:約 7 ~ 9m² タタミの広さ:約 5 枚分 [2L] 平方メートル:約 14 ~ 18m² タタミの広さ:約 10 枚分 [4L] 平方メートル:約 28 ~ 36m² タタミの広さ:約 20 枚分 [7L] 平方メートル:約 49 ~ 63m² タタミの広さ:約 35 枚分 【うすめ液・用具の洗浄】 水 (塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます) 吹き付け塗装する場合 (水で10~20%うすめて塗装) 水性多用途,塗料,つや消し,鉄,木,プラスチック,壁紙,室内壁,カンペハピオ,DIY,ペンキ ...
-
7,990円 (税込)3営業日1種類の商品があります
-
水性多用途594円~ (税込)
特徴 ●特徴: 強力さび止め剤、かび止め剤を配合。 落ちついたつやに仕上がります。 乾燥が速く、いやな臭いもおさえてあります。 屋内外のいろろなものに塗れます。 色数も選びぬいた20色を揃えています。 ●用途:鉄部、木部、トタン ●乾燥時間:20℃:約45分、冬期:約1.5時間 ●塗り面積(1回):約100m2(約60枚分) ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●塗料タイプ:アクリル樹脂系エマルション塗料 ●光沢:半つや ●うすめ液:水道水(用具洗いも) ●注意事項:自動車、バイク、壁紙、バスタブ、高級家具、テーブル、床などへの塗装はできません。 仕様 容量 14L カラー アイボリー 入数 1点 ...
-
水性つやあり ウレタン建物用693円~ (税込)
特徴 ●特徴: 一液反応硬化形で速乾タイプ。 厚みのある強靭な塗膜は、用途が広く美しいつやを長期間保ちます。 水性塗料がもつ特有の粘着性が少ないので、汚れが付きにくく美しい塗膜を保ちます。 さび止め剤、かび止め剤配合で建物などを長期間美しく護ります。 ●用途:鉄部、トタン、木部、サイディング、外壁、モルタル・ブロック、コンクリート、スレートかわら、プラスチックなど(軟質塩ビ、ポリエチ、ポリプロピレンは避けてください) ●乾燥時間:20℃:約20分、冬期:約45分 ●塗り面積(1回):約120m2(約72枚分) ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●塗料タイプ:ポリウレタン樹脂系エマルション塗料 ●光沢:つやあり ●うすめ液:水道水(用具洗いも) ●注意事項:自動車、バイク、壁紙、バスタブ、高級家具、テーブル、床などへの塗装はできません。 仕様 容量 14L カラー アイボリー 入数 1点 ...
-
油性建物用699円~ (税込)
特徴 ●特徴: 特殊配合で、うすめ液を使わずそのまま塗れます。 ぽたぽたたれず、汚さずに塗りやすい。 なめらかでシルキーなつやが長もちします。 強力さび止め剤を配合しています。 刷毛目が目立たずに美しく塗れます。 ●用途:鉄部/門扉、フェンス、シャッター、鉄骨、電気器具、スチール製ドアなどの建具、ロッカー、パイプ、遊具など 木部/外板、羽目板、戸袋、木製ドアなどの建具、窓ワク、木工工作品など ●乾燥時間:20℃:約5時間、冬期:約10時間 ●塗り面積(1回):約10m2(約6枚分) ●塗料タイプ:長油性アルキド樹脂系塗料 ●光沢:つやあり ●うすめ液:不要(用具はペイントうすめ液) ●注意事項:自動車、バイク、高級家具、テーブル、床などには使用しないでください。 仕様 容量 1.6L カラー アイボリー 入数 1点 ...
-
ミルクペイント781円~ (税込)
●特徴: .森永乳業のミルク原料を使用した水性ペイントで、安心安全。 .嫌なニオイがほとんどありません。 .ひび割れやアンティークな風合いなど、メディウムも充実。 .クリーミーな質感でのびがよく塗りやすい。 ●用途:木部、紙、金属※、モルタル※ ※下地処理にマルチプライマーを使用 ポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチック全般、塩化ビニールクロスなどのやわらかい素材には塗れません。 (割れが発生するおそれあり) ●塗り回数:2 ●塗り面積:約1~1.4m2/200ml ●塗料タイプ:合成樹脂系.不透明塗料(マットタイプ) ●建築基準法:F☆☆☆☆ ...
-
スーパーシルバー2,030円~ (税込)
特徴アルミニウムペイントです。輝度の高い平滑な金属光沢を持つ、白く美しいシルバー色です。微細な鱗片状のアルミニウム層が紫外線などによる塗膜の劣化を防ぎ、水分などの浸透も防止しますので高い耐候性と防食性を発揮します。■用途フェンス、門扉、トタン屋根などの鉄部に。木部/外板、羽目板、戸袋、木製ドアなどの建具、窓枠、木工工作品など。■仕様1回塗り半硬化乾燥時間:約8時間(20℃)、約16時間(冬)■材質アルミニウムペイント■注意点自動車、バイク、高級家具、テーブル、床などには使用しないでください。仕様重量1831 gカラー銀色入数1点...
色: 銀色指触乾燥時間: 約1時間(20℃)、約2時間(冬)塗り重ね回数: 1 -
スーパーシルバー792円~ (税込)
特徴 ●特徴: 輝度の高い平滑な金属光沢を持つ、白く美しいシルバー色です。 微細な鱗片状のアルミニウム層が紫外線などによる塗膜の劣化を防ぎ、水分などの浸透も防止しますので、高い耐候性と防食性を発揮します。 ●用途:鉄部/門扉、フェンス、シャッター、鉄骨、電気器具、スチール製ドアなどの建具、ロッカー、パイプ、遊具など 木部/外板、羽目板、戸袋、木製ドアなどの建具、窓ワク、木工工作品など ●乾燥時間:20℃:約4.5時間、冬期:約9時間 ●塗り面積(1回):約2m2(約1枚分) ●塗料タイプ:アルミニウム塗料 ●光沢:つやあり ●うすめ液:ペイントうすめ液(用具洗いも) ●注意事項:自動車、バイク、高級家具、テーブル、床などには使用しないでください。 仕様 サイズ 1/5L(約200ml) カラー 銀色 入数 1点 ...
-
水性ウレタン建物用1,930円~ (税込)
特徴一液反応硬化型で超速乾タイプです。厚みのある強靭な塗膜は、用途が広く美しいツヤを長期間保ちます。水性塗料がもつ特有の粘着性が少ないので、汚れがつきにくく美しい塗膜を保ちます。さび止め剤、カビ止め剤配合で、建物を長期間美しく護ります。■用途鉄部、トタン、木部、サイディング、外壁、モルタル、ブロック、コンクリート床、スレートかわらなど。■仕様1回塗り半硬化乾燥時間:約25分(20℃)、約60分(冬)塗布面積:約14[[M2]]■材質ポリウレタン樹脂系■注意点うすめ液には水道水をお使い下さい。速乾の為、ハケが固まりやすいので、化繊ハケをお使い下さい。仕様重量2215 gカラー黒入数1点...
乾燥時間: 表面乾燥20℃約20分、5℃約45分塗り重ね可能時間: 20℃約25分以上、5℃約1時間以上指触乾燥時間: 約15分(20℃)、約30分(冬)塗り重ね回数: 1 -
1,760円 (税込)3営業日1種類の商品があります
-
1,760円 (税込)3営業日1種類の商品があります
-
油性トップガード 油性つやあり971円~ (税込)
【特長】 ■[屋外のダメージをガード!] アクリルシリコン樹脂により紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害の汚れに強い強靭な塗膜を形成します。 ■[長持ちするツヤと色調] アクリルシリコン樹脂をベースに光安定剤、高級顔料を使用する事により、優れた光沢 保持・色調保持を実現しました。 ■[使いやすいペンキ] たれにくく塗りやすい超速乾型塗料なので作業性が抜群です。 ■[サビからガード!] さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。 【用途】 表記以外の用途には使用しないでください。 ■[屋内外の木部・木製品] 羽目板 / 板べい / 雨戸 /戸袋 / ドア / 窓枠 / 格子 / ガーデニング用品 ■[屋内外の鉄部およびアルミ・ステンレス] シャッター / 門扉 / カーポート / フェンス / 物置 / 板塀 / 雨戸 ■[外壁] 屋外コンクリート / モルタル面の外壁 及び サイディング面 ■[屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト、コロニアル) ■[プラスチック] 材質:硬化塩ビ / アクリル / FRP / ABS ■[その他] インテリア品 / 家具 【塗れないもの】 ■[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / 布貼りかべ / セラミック系サイディング 等 ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 ■[屋根材] 釉薬瓦・無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / 施釉セメント瓦 / コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル瓦 / 天然石瓦 ■[各種板] 塩ビ鋼板 / 銅板 ■[様々な素材] シリコン樹脂 / フッ素樹脂 / ユニットバス / ホーロー / タイル / 陶器 / 天然石 【塗装時の注意】 取扱いの際は、商品記載の注意事項等をよく読んでからご使用ください。 ■[塗装面に重ねないで] 塗った面を積み重ねないでください。 また、荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください。 ■[新しいコンクリート・モルタル面には] 新しいコンクリートやモルタル面に塗るときは、施行後約1ヶ月以上経ってから、当社の「油性密着シーラー」を下塗りしてください。 ■[屋外の古いコンクリートなどには] 屋外の古いコンクリートやモルタル面、サイディングを塗る時や、激しく劣化した塗膜がある時は、付着性向上のため、当社の「油性密着シーラー」(厚塗り厳禁)を塗ります。 劣化が少ない旧塗膜の場合の塗り替え時にはシーラーの塗装は不要です。 ■[瓦の下塗りには] セメント瓦・スレート瓦・新生瓦(カラーベスト、コロニアル)は当社の「油性密着シーラー」を下塗りします。 瓦の種類によっては塗れませんので、用途をご確認ください。 ■[新しいトタンには] 新しいトタンは、塗料の付着が悪いので、半年くらい放置後、表面のギラギラがなくなってから、当社の「水性さび止めシリーズ」を下塗りし、充分に乾燥後、本品を上塗りします。 ■[雨水が入りやすい所には] コンクリート面のひび割れなど雨水が入りやすい所は、市販の「コーキング材」や耐久性のある「屋外用パテ」などで埋めます。 一部のコーキング材は、上から塗装できない場合がございますので、目立たない所で試し塗りを行ってください。 【乾燥・塗重時間】 【20℃】 乾燥時間:約 30 分 塗重時間約 2 時間 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 塗重時間:約 6 時間 【塗り面積(1回塗り)】 [0.1L] 平方メートル:約0.8 ~ 1.1m² タタミの広さ:約 0.6 枚分 [0.2L] 平方メートル:約1.6 ~ 2.2m² タタミの広さ:約 1.2 枚分 [0.4L] 平方メートル:約3.2 ~ 4.41m² タタミの広さ:約 2.4 枚分 [0.5L] 平方メートル:約6.5 ~ 9.0m² タタミの広さ:約 5 枚分 [1.6L] 平方メートル:約13 ~ 18m² タタミの広さ:約 10 枚分 [3.2L] 平方メートル:約26 ~ 36m² タタミの広さ:約 20 枚分 [7L] 平方メートル:約56 ~ 77m² タタミの広さ:約 42 枚分 【うすめ液・用具の洗浄】 ペイントうすめ液 (塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます) ...
-
油性トップガード1,590円~ (税込)
【特長】 ■[屋外のダメージをガード!] アクリルシリコン樹脂により紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害の汚れに強い強靭な塗膜を形成します。 ■[長持ちするツヤと色調] アクリルシリコン樹脂をベースに光安定剤、高級顔料を使用する事により、優れた光沢 保持・色調保持を実現しました。 ■[使いやすいペンキ] たれにくく塗りやすい超速乾型塗料なので作業性が抜群です。 ■[サビからガード!] さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。 【用途】 表記以外の用途には使用しないでください。 ■[屋内外の木部・木製品] 羽目板 / 板べい / 雨戸 /戸袋 / ドア / 窓枠 / 格子 / ガーデニング用品 ■[屋内外の鉄部およびアルミ・ステンレス] シャッター / 門扉 / カーポート / フェンス / 物置 / 板塀 / 雨戸 ■[外壁] 屋外コンクリート / モルタル面の外壁 及び サイディング面 ■[屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト、コロニアル) ■[プラスチック] 材質:硬化塩ビ / アクリル / FRP / ABS ■[その他] インテリア品 / 家具 【塗れないもの】 ■[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / 布貼りかべ / セラミック系サイディング 等 ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 ■[屋根材] 釉薬瓦・無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / 施釉セメント瓦 / コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル瓦 / 天然石瓦 ■[各種板] 塩ビ鋼板 / 銅板 ■[様々な素材] シリコン樹脂 / フッ素樹脂 / ユニットバス / ホーロー / タイル / 陶器 / 天然石 【塗装時の注意】 取扱いの際は、商品記載の注意事項等をよく読んでからご使用ください。 ■[塗装面に重ねないで] 塗った面を積み重ねないでください。 また、荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください。 ■[新しいコンクリート・モルタル面には] 新しいコンクリートやモルタル面に塗るときは、施行後約1ヶ月以上経ってから、当社の「油性密着シーラー」を下塗りしてください。 ■[屋外の古いコンクリートなどには] 屋外の古いコンクリートやモルタル面、サイディングを塗る時や、激しく劣化した塗膜がある時は、付着性向上のため、当社の「油性密着シーラー」(厚塗り厳禁)を塗ります。 劣化が少ない旧塗膜の場合の塗り替え時にはシーラーの塗装は不要です。 ■[瓦の下塗りには] セメント瓦・スレート瓦・新生瓦(カラーベスト、コロニアル)は当社の「油性密着シーラー」を下塗りします。 瓦の種類によっては塗れませんので、用途をご確認ください。 ■[新しいトタンには] 新しいトタンは、塗料の付着が悪いので、半年くらい放置後、表面のギラギラがなくなってから、当社の「水性さび止めシリーズ」を下塗りし、充分に乾燥後、本品を上塗りします。 ■[雨水が入りやすい所には] コンクリート面のひび割れなど雨水が入りやすい所は、市販の「コーキング材」や耐久性のある「屋外用パテ」などで埋めます。 一部のコーキング材は、上から塗装できない場合がございますので、目立たない所で試し塗りを行ってください。 【乾燥・塗重時間】 【20℃】 乾燥時間:約 30 分 塗重時間約 2 時間 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 塗重時間:約 6 時間 【塗り面積(1回塗り)】 [0.1L] 平方メートル:約0.8 ~ 1.1m² タタミの広さ:約 0.6 枚分 [0.2L] 平方メートル:約1.6 ~ 2.2m² タタミの広さ:約 1.2 枚分 [0.4L] 平方メートル:約3.2 ~ 4.41m² タタミの広さ:約 2.4 枚分 [0.5L] 平方メートル:約6.5 ~ 9.0m² タタミの広さ:約 5 枚分 [1.6L] 平方メートル:約13 ~ 18m² タタミの広さ:約 10 枚分 [3.2L] 平方メートル:約26 ~ 36m² タタミの広さ:約 20 枚分 [7L] 平方メートル:約56 ~ 77m² タタミの広さ:約 42 枚分 【うすめ液・用具の洗浄】 ペイントうすめ液 (塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます) ...
乾燥時間: 約30分(20℃)、約2時間(冬)塗り重ね可能時間: 2時間以上(20℃)、6時間以上(冬) -
油性ウレタンガード 油性つやあり689円~ (税込)
特徴 ●特徴:紫外線・排気ガス・酸性雨・塩害に強い高耐久ウレタン樹脂が塗膜を作り、鉄部・木部を長期間ードします。 防サビ剤を配合しているので、鉄部をサビの発生からしっかりガードします。 エナメル調の美しいツヤに仕上がり光沢が長期間持続する油性塗料です。 ●用途:鉄部・鉄製品(門扉・フェンス・物置・鉄骨など) 木部・木製品(羽目板・板べい・雨戸・戸袋・ドア・窓わく・格子・ガーデニング用品など) ●乾燥時間:20°C:約3時間 冬期:約6時間 (塗り重ねる時は20時間以上) ●塗り面積(1回):1.6~2.2m2(タタミの広さで約1~1.3枚分) ●危険物分類:非危険物(指定可燃物) 仕様 容量 0.2L カラー 白 入数 1缶 ...
-
水性多用途塗料 フレッシュワイド699円~ (税込)
特徴 ●特徴:塗膜は汚れにくく、付着した汚れも水ぶきで簡単に洗浄できる(ウォッシャビリティに優れる)高性能塗料です。 タレにくい、微臭タイプ。 かび止め剤、さび止め剤配合。 ●用途:浴室・台所・洗面所・部屋のかべや天井など ドア・木のサン・戸袋・羽目板・板べい・木製品など 屋内外のしっくい・スレート・モルタル・コンクリートのかべ・ブロックベい・リシンかべ・各種塗装されたサイディングかべなど ※テーブルの天板・床面には塗れません。 門扉・フェンス・鉄柵・鉄サッシ・窓枠・物置など ●塗料タイプ:水性アクリルシリコンエマルションペイント ●光沢:優雅なつや(半つや) ●乾燥時間:夏(30°C):約1時間/冬(10°C):2時間 ※塗り重ねは夏、冬とも約4時間以上、乾燥させてから塗ってください。 ●塗り面積(1回)1.7~2m2(タタミ約1.2枚分) ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●危険物分類: ●うすめ方:塗料の粘度が高く塗りにくいときは、水で少しうすめてください。 (5%が目安です) 仕様 容量 0.2L カラー アイボリー(ぞうげ色) 01...
-
ミルクペイント スノーホワイト 1.2L MK120001 1点3,210円~ (税込)
●特徴: ・森永乳業のミルク原料を使用した水性ペイントで、安心安全。 ・嫌なニオイがほとんどありません。 ・ひび割れやアンティークな風合いなど、メディウムも充実。 ・クリーミーな質感でのびがよく塗りやすい。 ●用途:木部、紙、金属※、モルタル※ ※下地処理にマルチプライマーを使用 ポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチック全般、塩化ビニールクロスなどのやわらかい素材には塗れません。 (割れが発生するおそれあり) ●塗り回数:2 ●塗り面積:約1~1.4m2/200ml ●塗料タイプ:合成樹脂系・不透明塗料(マットタイプ) ●建築基準法:F☆☆☆☆ ...
-
ミルクペイント トップコートクリア UVカット 1.2L MK120105 1点3,430円 (税込)
特徴 ●用途:上塗りすると耐久性アップ ●塗料タイプ:合成樹脂系・不透明塗料(マットタイプ) ●建築基準法:F☆☆☆☆ 仕様 容量 1.2L 入数 1点 MK120105...
3,430円 (税込)当日出荷1種類の商品があります -
ミルクペイント クラッキングメディウム 1.2L MK120100 13,430円 (税込)
特徴 ●用途:ひび割れしたタッチを再現できる ●塗料タイプ:合成樹脂系・不透明塗料(マットタイプ) ●建築基準法:F☆☆☆☆ MK120100...
3,430円 (税込)4営業日1種類の商品があります -
ミルクペイント アンティークメディウム 1.2L MK120101 13,430円 (税込)
特徴 ●用途:塗るだけでアンティークな風合いに ●塗料タイプ:合成樹脂系・不透明塗料(マットタイプ) ●建築基準法:F☆☆☆☆ MK120101...
3,430円 (税込)2営業日1種類の商品があります -
水性ビッグ10多用途839円~ (税込)
●特徴:特殊フッ素樹脂、反応硬化型シリコン変性アクリル樹脂、紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により汚れにくく、耐久性が格段にすぐれた高性能塗料です。 白系塗料には自動車用塗料にも使用されている高性能ニ酸化チタンを使用しています。 いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。 サビドメ剤、防力ビ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。 厚塗りしてもタレにくくたいへん塗りやすい塗料です。 ●用途:ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品。 フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。 コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。 浴室・台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。 発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。 ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:フッ素樹脂配合水性シリコンアクリルエマルション樹脂塗料 ●光沢:半ツヤ ●乾燥時間:夏期/30分~1時間・冬期/2~3時間 ●標準塗り面積(1回):11~15m2(タタミ6~9枚分) ●塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) ●特殊機能:防カビ,サビ止め ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●適さないところ:※カベ紙・布カベ紙・ユニットバス・浴槽には適しません。 絶えず水がかかったり、水につかるところやいつも湿っているところ、また床面、テーブル・カウンターの天面には適しません。 ●うすめ方:塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、水で少し(5%以内)すめて下さい。 ●用具の手入れ:使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗ってください。 ●下地処理:土壁・砂壁・せんい壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤か水性シーラーで下塗りしてください。 旧塗膜を触って粉が手につく場合や、木質系及び無機セメント系のサイディング、コンクリートやモルタル面に塗るときは油性シーラーを下塗りしてください。 ...
-
ハピオフレンズ 水性多用途つやあり499円~ (税込)
【特徴】 ■[長期間風合い・ツヤを保つ] ウレタン樹脂配合だから紫外線・排ガス・雪・酸性雨など外敵から建物を守り、長期間風合い・ツヤを保ちます。 ■[なめらかな塗膜] ベタつきの少ないサラッとしたなめらかな塗膜になります。 ■[ペイントしやすい] 臭いが少なく、乾燥も速く、使いやすい水性タイプ。 乾くと雨や水で流れ落ちる事はありません。 ■[カビの発生をガード] 防カビ剤配合だから外壁・水まわりなどをカビの発生から守ります。 ■[鉄をサビから守る!] 防サビ配合だから鉄部をサビの発生から守ります。 ■[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆] 安心・安全の環境にも配慮した製品です。 【用途】 ■[屋内外の木部・木製品] 窓わく / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 板べい / ガーデニング用品 / ドア / 戸袋 / ラティス / デッキ など ■[屋内外の鉄部・鉄製品] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / ドア / 農機具 など ■[室内かべ・及び 天井] 浴室 / 台所 / 洗面所 / トイレ など ■[屋外かべ] 外かべ:サンディング / ブロック塀 など 材質:外カベ/コンクリート・モルタル面・サイディング など ■[プラスチック] 発泡スチロール / プラスチック 材質:硬質塩ビ / アクリル / ABS ■[屋根] 瓦屋根 材質:セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦 (カラーベスト・コロニアル等) 【塗れないもの】 ■[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 等 ■[屋根材] 釉薬瓦 / 無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / 施釉セメント瓦、コンクリート瓦・乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 ■[各種板] 塩ビ鋼板 / 銅板 / ステンレス板 / 樹脂版 ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 ■[プラスチック] ポリエチレン / ポリプロピレン等 ■[摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣類や物が接する椅子や棚 【塗装時の注意】 ■[塗装面に重ねないで] 塗った面を積み重ねないで下さい。 また、荷重のかかる物を置く場所には塗らないで下さい。 ■[屋外の無塗装の木材の下塗り] 屋外の無塗装の木材に直接塗る場合は、当社の「ウッドシーラー」を下塗りします。 ■[鉄部の下塗り] 鉄部に塗る場合は、充分にサビを落として当社の「さび止めシリーズ(水性または油性)」を下塗りします。 ■[新しいトタンには] 新しいトタンは、塗料の付着が悪いので、半年ぐらい放置後、表面のギラギラがなくなってから、「さび止めシリーズ(水性または油性)」を下塗りします。 ■[新しいコンクリート・モルタル面には] 新しいコンクリート・モルタル面に塗る場合は、施工後約1ヶ月以上たってから、当社の「水性カチオンシーラー」を下塗りしてください。 ■[古いコンクリートなどには] 古いコンクリート・モルタル・サイディングに塗る時や、古い塗膜がある時は付着性向上の為、当社の「水性カチオンシーラー」を塗ります。 吸い込み、劣化が少ない旧塗膜はシーラーは不要です。 ■[吸い込みの激しい場所には] 浴室や屋内の吸い込みの激しいコンクリート・モルタル面に塗る場合は、シーラーの代わりに本品と水を1:1に混ぜて薄く下塗りします。 ■[瓦の下塗りには] セメント瓦・スレート瓦・新生瓦(カラーベスト、コロニア)は当社の「油性密着シーラー」を塗ります。 瓦の種類によっては塗れませんので、用途をご確認ください。 【乾燥・塗重時間】 【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 塗重時間約 4 時間 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 塗重時間:約 6 時間 【塗り面積(1回塗り)】 [0.2L] 平方メートル:約 1.4 ~ 2m² タタミの広さ:約 1 枚分 [0.7L] 平方メートル:約 5 ~ 7m² タタミの広さ:約 3.5 枚分 [1.6L] 平方メートル:約 11 ~ 16m² タタミの広さ:約 8 枚分 [3L] 平方メートル:約 21 ~ 30 m² タタミの広さ:約 15 枚分 [7L] 平方メートル:約 50 ~ 70 m² タタミの広さ:約 35 枚分 [14L] 平方メートル:約 100 ~ 140 m² タタミの広さ:約 70 枚分 【うすめ液・用具の洗浄】 水 (塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます) ...
-
水性建物用759円~ (税込)
VOCがほぼ0でにおいもほとんどない、環境にやさしい塗料です。 乾燥が速く、美しいツヤありに仕上がり、そのツヤを長く保ちます。 用途 コンクリート、モルタル、ブロック、ベニヤ板、フェンス、木部等 水性ツヤあり 乾燥時間:夏期1~2時間 冬期2~4時間 塗り重ね可能時間:2時間以上(20℃) ...
-
油性・つや有ウレタン建物用塗料 しろ 1/5L H06-0203 11,090円~ (税込)
耐候性、耐久性に優れ、長期間初期の美しい塗膜を保ちます。 においがマイルドで、油性調合ペイントのような油臭が少なく防藻・防カビ性に優れています。 用途 屋内外のコンクリート、モルタル、鉄部、新屋根材、スレート。 一液型油性つやあり 乾燥時間:約8時間(夏)、約24時間(冬) 塗り重ね可能時間:24時間以上(20℃) 塗り重ね回数:1~2回 ...
-
油性多用途カラー 白 1/5L 1点701円~ (税込)
●特徴:紫外線吸収剤(UVA)紫外線劣化防止剤(HALS)配合により耐候性・耐久性に優れた塗料です。 サビトメ剤を配合していますのでサビの発生を防ぎます。 タレにくいのでたいへん塗りやすくきれいに仕上がります。 また、1回塗りで酸性雨・塩害・排気ガスに強い塗料です。 消防法上の非危険物(指定可燃物)。 ●用途:門扉・フェンス・シャッターなどの鉄部鉄製品、ドア・雨戸・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具・木工品などの木製品、トタンカラートタン(密着性の悪いものを除く) ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:合成樹脂調合ペイント ●光沢:ツヤあり ●乾燥時間:夏期/4~6時間・冬期/10~15時間 ●標準塗り面積(1回):1.3~2.0m2(タタミ0.8~1.2枚分) ●塗膜の仕上がり:不透明(下地を隠す) ●特殊機能:サビ止め ●適さないところ:※絶えず水がかかったり水につかるところやいつも湿っているところ、また自動車、バイクの補修や床面には適しません。 ●うすめ方:塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 ●用具の手入れ:塗料が乾かないうちにペイントうすめ液かハケ洗い液で洗って下さい。 ●下地処理:塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。 やむを得ず残った塗料を捨てるときは、水性油性塗料兼用固化材で処理してください。 ...
-
水性多用途ぺイントマットカラー スノーホワイト 180ml 1個748円~ (税込)
特徴 ●特徴:水性で塗りやすく、低臭タイプの屋内外兼用塗料です。 木部・鉄部・コンクリート・カベ紙などに塗れます。 ●用途:ドア・板べい・ガーデン用品などの木部、家具・木工品などの木製品 屋内外のコンクリート、スレート・ブロックなどの外カべ フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部・鉄製品 室内カベ(カべ紙・ビニールカべ紙) 発泡スチローール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には適しません) ●使用場所:屋内・屋外 ●塗料タイプ:水性アクリルウレタンエマルション樹脂塗料 ●光沢:ツヤ消し ●乾燥時間:夏期/2時間・冬期/4時間 ●標準塗り面積(1回):1.2m2~1.4m2(タタミ0.6~0.8枚分) ●特殊機能:防カビ,防藻 ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●適さないところ:※化粧合板、床面、テーブルの天面、絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。 ●うすめ方:塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、水で少し(5%以内)うすめて下さい。 ●用具の手入れ:塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗って下さい。 ●下地処理:旧塗膜を触って粉が指につく場合は皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどで旧塗膜を取り除いてから塗って下さい。 たばこのヤニや汚れのある壁面に塗るときは、汚れを充分に拭きとるか、アサヒペンヤニ・アクどめシーラーを下塗りして下さい。 土壁・砂壁・繊維壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤またはアサヒペン水性シーラーを下塗りして下さい。 つるつるした面はサンドペーパーで表面を荒らしてから塗って下さい。 鉄部に直接塗る場合は充分にサビを落としサビドメ塗料を下塗りして下さい。 コンクリートやモルタル面に塗る場合は、必ずアサヒペン強浸透性水性シーラーまたはアサヒペン油性シーラーを下塗りして下さい。 新しいコンクリートやモルタルに塗る場合は、施工後1か月以上経ってから、塗って下さい。 カビや藻のはえている所は、カビトリ剤などでカビや藻を除去してから塗って下さい。 仕様 容量 180ml カラー スノーホワイト 重量 280g 入数 1個 ...
-
WOODLOVE ビンテージワックス2,770円~ (税込)
特徴 ●特徴: 「えごま」を使用した、環境に優しい植物油ベースのワックスです。 屋内のほとんどの未塗装木材に使用できます。 木の持つ自然な素材感を生かしたオイルフィニッシュ仕上げです。 靴墨のようになめらかで塗りやすく、美しく着色・保護します。 木の呼吸を妨げません。 塗装時に便利なビニール手袋付きです。 ※発火にご注意ください。 ワックスが付着した可燃物(ウエス、ダンボールなど)は自然発火のおそれがあります。 速やかに焼却処分をするか、容器に入った水に浸して処理をしてください。 ●用途:家具・工作品など屋内木部。 (床を除く) ※ニスなどが塗らていない状態の末塗装木材(白木)に限ります。 ※クリヤーは他の色のメンテナンスとしてもご使用いただけます。 ●塗料タイプ:木部用ワックス ●乾燥時間:20°C時:約24時間 ※早く乾燥させたい時は、ドライヤーをご使用ください。 ●塗り面積(1回):約5~15m2 ※塗り面積は、木材の種類、研磨の程度、ワックスの状態(固形状・液状)、塗装用具が吸う量などによって大きく変わることがあります。 シナベニヤなど研磨されていない吸い込みのよい木材:約5~10m2、1✕4SPFなどすでに研磨された吸い込みの少ない木材:約10~15m2 仕様 容量 160g カラー クリヤー ...
-
油性鉄部・建物・トタン用579円~ (税込)
特徴 ●特徴:油性の超速乾タイプで、冬場(5°C位)の温時でも塗装ができます。 1回塗りで塗装作業が短縮できます。 高性能アクリル樹脂の採用で、さびの発生を抑え、初期のつやを長期間保ちます。 (一部つやなし色もあります) 高性能特殊アクル樹脂配合 ●用途:屋内外の鉄部・トタンなどに。 (門扉、フェンス、階段、手すり、シャツター、物置、カラートタン・トタン板の屋根、ひさし、金属系サイディング、外板、羽目板、雨戸、ドア窓枠、木製品) ※コンクリート・モルタル・テーブル天板床面には塗れません。 ●塗料タイプ:油性特殊アクリル樹脂ぺイント ●光沢:ツヤあり ●乾燥時間:夏(30°C):約1時間30分、冬(10°C):約3時間 ※塗り重ねは夏、冬とも約4時間以上、乾燥させてから塗ってください。 ●塗り面積(1回)約0.8m2 ●建築基準法: ●危険物分類: ●うすめ方:塗料の粘度が高く塗りにくいときは、ペイントうすめ液で少しうすめてください。 (5~10%が目安です) 仕様 容量 1/12L カラー ホワイト 01...
-
水性ECOアクア529円~ (税込)
特徴 ●特徴: 鉛、クロムなどの有害な物質を使用していない塗料。 シリコン樹脂と異層構造樹脂配合で、汚れにくく耐久性にも優れた高性能塗料。 酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料。 エナメル調の美しいつや有りに仕上がります。 別売りの「ツヤ消し剤(ツヤ調整剤)」を使ってマイルドなツヤに調整ができます。 (つや消し色は除く) 厚塗りしてもタレにくく、刷毛さばき性に優れた塗料。 ●用途:門扉、フェンス、物置、ロッカー、鉄柵、手すりなどの屋内外鉄部・鉄製品 外板、板埒、羽目板、雨戸、戸袋、ガーデニング用品などの屋内外木部・木製品 ブロック、モルタル、コンクリート壁、各種サイディング(窯業系・無機コーディングしたセラミックサイディングは除く) 浴室、台所、居間などのモルタル、コンクリートなど ●乾燥時間:20℃:約45分、冬期:約2.5時間 ●塗り面積(1回):約107~134m2(約66~83枚分) ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●塗料タイプ:アクリル樹脂系エマルション塗料 ●光沢:つやあり ●うすめ液:水道水(用具洗いも) ●注意事項:自動車、単車、バスタブ、タイル、床、高級家具、テーブル・棚などの天板、釉薬瓦、いぶし瓦、常時湿っているところや水が溜まりやすいところには塗装できません。 仕様 容量 14L カラー ダークブラウン 入数 1点 ...
-
300mlエナメルスプレー[アイボリー]969円~ (税込)
●ツヤあり ●内容量:300ml ●色:アイボリー ●塗り面積(2回塗り):1.0~1.5m2 ●乾燥時間(指触):20℃:約30分、冬期:約60分 (半硬化):20℃:約60分、冬期:約2時間 ●合成樹脂柄エナメルスプレーです。 ●塗膜がきわめて厚くぬれるので、ラッカースプレーに比べて約2倍の広さが塗れます。 ●門扉、シャッター、物置、家具、工作品へ塗布するだけでしっとりとしたツヤに仕上がります。 ●しっとりとしたツヤに仕上がります。 ●油性タイプ ...
-
水性アクリル マットカラーオリジナル色 ドライドプラムレッド 200g AEPM_200g_Dried Plum Red 1個1,090円~ (税込)
特徴 木部、外壁、内壁、壁紙、建具などに塗装できます。 水性アクリルの艶消しの塗料になります。 【用途】 木工作品、屋内外のモルタル壁、厨房、天井、石こうボード、壁紙等 仕様 サイズ 200g カラー ドライドプラムレッド 重量 230 入数 1点 原産国 日本 AEPM_200g_DriedPlumRed...
-
FRPマリン グラスグリーン 2kg 1缶4,090円~ (税込)
日本ペイントマリン FRPマリン グラスグリーン 2kg 1缶FRP船用塗料です。 デッキや外舷塗装に最適です。 日本ペイントマリン FRPマリン グラスグリーン 2kg 1缶の仕様 サイズ2kg カラーグラスグリーン 原産国日本 ...
-
ミルクペイントガーデン729円~ (税込)
●特徴: .森永乳業のミルク原料を使用した水性ペイントで安心安全。 .嫌なニオイがほとんどありません。 .耐候性を向上させ、屋外で使用するものにも塗れます。 .ミルクペイントと同じメディウムが使えます。 ※クラッキングメディウムは屋内向けです。 .落ち着いたアンティーク調の色調を再現。 ●用途:木部、紙、金属※、モルタル※ ※下地処理にマルチプライマーを使用 ポリエチレン、ポリプロピレンなどプラスチック全般、塩化ビニールクロなどのやわらかい素材にはれません。 (割れが発生するおそれあり) ●塗り回数:2 ●塗り面積:約1~1.4m2/200ml ●塗料タイプ:合成樹脂系.不透明塗料(マットタイプ) ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●危険物分類:防火材料等認定塗料 NM-8585(不燃)、QM-9816(準不燃)、RM-9364(難燃) ※防火材料認定時の基材の上に塗布した場合にが限る。 ...
-
アクリルラッカーECO449円~ (税込)
●特徴: 従来の特性はそのままに安心をプラス。 環境に配慮したアクリルラッカー塗料。 レベリング・ハケさばきがよい作業性に優れた超速乾タイプ。 隠ぺい力、光沢もよく鮮やかな仕上がり。 ●用途:屋内外の鉄部・木部・工作用 自転車・三輪車・電気器具や家具、木工品・模型・手芸品など ●乾燥時間:20℃:約30分、冬期:約60分 ●塗り面積(2回):約0.5m2(約1/3枚分) ●塗料タイプ:アクリル樹脂系ラッカー塗料 ●うすめ液:ラッカーうすめ液(用具洗いも) ...
-
ミルクペイントforガーデン モルタルグレー 1.2L MKG12331 12,890円 (税込)
●特徴: ・森永乳業のミルク原料を使用した水性ペイントで安心安全。 ・嫌なニオイがほとんどありません。 ・耐候性を向上させ、屋外で使用するものにも塗れます。 ・ミルクペイントと同じメディウムが使えます。 ※クラッキングメディウムは屋内向けです。 ・落ち着いたアンティーク調の色調を再現。 ●用途:木部、紙、金属※、モルタル※ ※下地処理にマルチプライマーを使用 ポリエチレン、ポリプロピレンなどプラスチック全般、塩化ビニールクロなどのやわらかい素材にはれません。 (割れが発生するおそれあり) ●塗り回数:2 ●塗り面積:約1~1.4m2/200ml ●塗料タイプ:合成樹脂系・不透明塗料(マットタイプ) ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●危険物分類:防火材料等認定塗料 NM-8585(不燃)、QM-9816(準不燃)、RM-9364(難燃) ※防火材料認定時の基材の上に塗布した場合にが限る。 ...
2,890円 (税込)2営業日1種類の商品があります -
水性塗料 つやありEXE709円~ (税込)
●特徴:タレずに塗れる、1回塗りの水性つやあり塗料です。 イヤなにおいの少ない無臭タイプの塗料です。 乾きが早く、乾くと日光や雨に強い塗膜となります。 さび止め剤、かび止め剤入りですので、さびやかびの発生を長期間防ぎます。 ●用途:屋内外の木部・鉄部・コンクリートなど、広い用途に使えます。 (テーブル天板・床面には塗れません) ●塗料タイプ:水性アクリルウレタンエマルションペイント ●光沢:ツヤあり ●乾燥時間:夏(30°C):約1時間、冬(10°C):約2時間 ※塗り重ねは夏、冬とも約4時間以上、乾燥させてから塗ってください。 ●塗り面積(1回)1~2m2(タタミ約1.2枚分) ●建築基準法: ●危険物分類: ●うすめ方:塗料の粘度が高く塗りにくいときは水で少しうすめてください。 (5%が目安です) ...
-
テントアート 白 170ml TA17001 1個849円~ (税込)
特徴 ●特徴: ・色のノリが良く重ね塗り自由。 ・落ちついたセミグロス(三分ヅヤ)の仕上がり。 ・イヤな臭いがない水性タイプ。 さまざまな素材に適しています ・ビニール系テント・シート・クロス・壁紙など ・塩化ビニール板・ポリカーボネート・・アクリル板・FFP・PETなど ・コンクリート・木・綿布・石・鉄など ※用途が多方面にわたりますので、あらかじめテストのうえ、ご使用ください。 ●塗り回数:1 ●塗り面積:約2~3m2/170ml ●塗料タイプ:合成樹脂系・不透明塗料(セミグロスタイプ) ●建築基準法:F☆☆☆☆ 仕様 容量 170ml カラー 白 TA17001...
-
マットペイント 水性多用途(つや消し)909円~ (税込)
【特長】 ■[落ち着いたツヤ消し仕上がり] 優しい色合いのつや消しタイプ。 落ち着いたツヤがガーデニングの花や植栽、他のインテリアの色調にマッチします。 ■[屋外・屋内 幅広く使用できます] 屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで幅広い用途に使用できます。 ■[防カビ剤配合] 長期間カビの発生を防ぎます。 ■[塗りやすい塗料] 臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料です。 【用途】 屋内外使用できます ■木部・木製品 家具 / インテリアグッズ / 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 ■鉄部・鉄製品 門扉 / フェンス / 物置 / 鉄骨 / 鉄柱 / 電気・機械 器具 /農機具 等 ■プラスチック系 発泡スチロール / プラスチック(硬質塩ビ、アクリル、ABS) 等 ポリエチレン、ポリプロピレ ンなどは除く ■屋内壁・各種ボード 室内壁(リビング・キッチン・寝室・子供部屋など) / ビニールクロス / モルタル壁 / 板壁 / 石膏ボード・ケイカル板 等 ポリエチレン、ポリプロピレン、壁紙などは除く ■屋外壁・塀 コンクリート・モルタル面の外壁 / サイディング面(セラミック系は除く) / ブロック塀 等 【塗れないもの・注意事項】 表示の用途以外には使用しないでください。 ■[吸い込みのない素材] 吸い込みのない木材(プリント合板・デコラ板など化粧板) など ■[高級品] 自動車 / 高級家具 / バイク 等 ■[摩耗が激しい所] フ ローリング床 / コンクリート床 / テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイス ・ 棚 など ■[高温部・上温部] 熱いものを置くテーブル / ストーブ 等 ■[常に水がかかる所] ユニットバス / プール / 浴槽・浴室の床および立ちあがり / 池 など ■[プラスチック系] プラスチック / 発泡スチロール など ■[非鉄部] アルミ / ステンレス / 真ちゅう / 銅 / ホーロー / 塩ビ鋼板 など ■[ツルツルしたもの] ガラス / タイル / 陶器 / 天然石 など ■[特殊加 工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など ■[口に触れる危険性のある物] 食器 / 玩具 など 【注意事項】 ■[キャップ・色シールについて] キャップや色シールの色は中身の色と多少異なります。 ■[強く擦らないで] 乾燥後でも強くこすると色が付着することがあります。 ■[刷毛塗りタイプの同商品と多少異なります] 刷毛塗りタイプの「マットペイント」とは同じ色名でも若干、色合い及びツヤ感が異なります。 ■[上塗りには気を付けて] ラッカー系の塗料の上塗りは避けて下さい。 ■[用途以外には使用しないで] 人体には塗らないでください。 また、塗装目的以外には使用しないで下さい。 ■[火気厳禁] 炎や火気のある所では塗らないで下さい。 ■[火気厳禁 その1] 火気を使用している室内で大量に使用しないで下さい。 ■[火気厳禁 その2] 火の中に入れないで下さい。 【塗装時の注意・救急処置】 -塗装時の注意- ■[乾燥時間・塗面積について] 乾燥時間、塗面積の表示は、気象条件・塗る素材・形状・塗り方などによって多少異なります。 ■[塗装時は広がり易いので要注意] 人・物・観賞魚・ペット類・食品等にかからないようにして下さい。 ■[寒期・梅雨時期は注意を] 気温5℃以下の時や、雨天・湿度の高い時(85%以上)及び風の強い時は、塗らないで下さい。 ■[汚れてもいい服装で] 汚れても差し支えのない服装で作業してください。 ■[目・指先の保護も忘れずに] 作業中は手袋・マスク・保護メガネなどを着用して下さい。 ■[旧塗膜がある場合は注意を] 旧塗膜がある場合は、スプレーに含まれている溶剤が旧塗膜をおかす恐れがあるので、試し吹きを行い、大丈夫か確認をして塗装を行って下さい。 ■[旧塗膜がある場合は注意を その2] 塗り替えの場合は剥がれかかった古い塗膜や錆を皮スキやワイヤーブラシを使って充分に落としてください。 -救急処置- ■[目に入った場合] 塗料が目に入った場合は、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ■[吸い込んだ場合] 蒸気・ガスなどを吸い込んで気分が悪くなった場合は、空気の清浄な場所安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。 ■[肌についた場合] 皮膚に付着した場合は多量の石鹸水で洗い流し、痛み・または外観に変化がある場合は、医師の診察を受けてください。 【保管時の注意】 -保管時- ■[涼しい暗所で保存してください] 高温になると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や温度の高くなる自動車内、火気の近く、暖房器具付近には置かないで下さい。 容器のさびやすい所にも保管しないでください。 ■[子供の手の届かない所に] 子供の手が届かない所に保管し、誤飲・誤食をしないように注意をしてください。 【塗装方法】 1.下地調整 塗る面のゴミ・油・油分・錆・ヤニ・カビ汚れなどを取り除き、綺麗に清掃してください。 2.マスキング 塗らない部分や境目はマスキングテープ新聞紙などでカバーする。 スプレー塗装は広範囲に飛び散るので、注意してください。 3.下塗り 釘の頭などサビやすい部分には、[さび止め塗料]を塗っておきます」。 木部の外部塗装の場合は、素地と本品の付着性をよくするために、素地面に[木部用シーラー]を塗ります。 旧塗膜がある場合は下塗り不要です。 4.かくはん 開缶前に缶を逆さまにして揺すり、容器のふたに手を添えてマイナスドライバーや、開缶器具などで開け、そこの隅々まで十分にかき混ぜます。 塗料の粘土が高く塗りにくい時は水で少し薄めます(5%以内) 5.塗装 下塗り乾燥後、小刷毛で隅等塗りにくい場所から先に塗り、その後、平刷毛やローラーを使って前面に塗ります。 木口部分は雨などの水分を含みますいので、念入りに塗ります。 【乾燥・塗重時間】 【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 塗重時間:約 4 時間以上 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 塗重時間:約 6 時間以上 【塗り面積(1回塗)】 [0.2L] 平方メートル:約 1.4 ~ 1.8 m² タタミの広さ:約 1 枚分 [0.7L] 平方メートル:約 4.9 ~ 6.3 m² タタミの広さ:約 3.5 枚分 [1.6L] 平方メートル:約 11.2 ~ 14.4 m² タタミの広さ:約 8 枚分 [3L] 平方メートル:約 21 ~ 27 m² タタミの広さ:約 15 枚分 [7L] 平方メートル:約 49 ~ 63 m² タタミの広さ:約 35 枚分 【用具の手入れ】 新聞紙などで拭き取り、中性洗剤入りの水で洗い、乾燥、保管します。 ...
-
水性つや消し塗料 DIYペンキ699円~ (税込)
特徴 ●特徴:インテリアの壁や小物、ガーデニング材にも塗れる屋内外兼用の水性ペンキです。 壁紙の上からそのまま塗れます。 乾燥後は、耐水性・耐久性に優れた強い塗膜になります。 ほとんど臭いがなく、案内使用での「安全基準をクリア」 下地が透けずに隠ぺい性に優れています。 「マットフィニッシュ」は八ヶ目が目立たない落ち着いたつやの仕上がり。 扱いやすい「ワンタッチ開閉フタ」を採用。 ●用途:屋内外の木部・鉄部・コンクリート・素焼きの鉢、ビニール壁紙など ●塗料タイプ:水性アクリルエマルションペイント ●光沢:ツヤなし ●乾燥時間:夏(30°C):約1時間、冬(10°C):約2時間 ※天候や素材によって差があります。 塗り重ねる場合は、夏:4時間以上、冬:6時間以上あけてください。 ●塗り面積(1回)約1.5m2 ●建築基準法:F☆☆☆☆ ●危険物分類: ●うすめ方:塗料の粘度が高く塗りにくいときは、水で少しうすめてください。 (5%が目安です) 仕様 容量 150ml カラー スノウホワイト 重量 267 原産国 日本 ...
19,699件(1~48件)